モチベーションを持たせる
簡単にできる貯金の方法としてもう一つ「500円貯金」というものについて紹介します。
これは財布に500円玉がある時に、それを貯金するようにする、という単純な貯金方法です。
ただ、これだけだとなかなかモチベーションを持たせる事ができないため、この貯金が楽しくなってくるような方法を考えてみるのが良いでしょう。
500円玉貯金のポイントは、貯金箱のサイズによって満杯になるとどのくらいの金額が溜まるのか、ということが分かるということです。
中には500円玉貯金をするための専用貯金箱というのも販売されており、そういったものを利用すると目標額を自分で設定できるようになります。
中身が見えるようになっているタイプや、デジタルで内容の金額を表示してくれるようなタイプもあるため、これらを上手く利用すると自分のモチベーションを高めながら貯金を続けていくことができるようになります。
秘訣は忘れること
ただ、500円玉貯金をしている、ということを意識するようになってしまうと、日常の買い物で敢えて500円玉ができないようにしてしまったり、と対策ができてしまいます。
こうなってくると貯金の進みが悪くなってしまうため、重要なのは「忘れて」できるようにすることです。
自分が500円玉貯金をしている、ということは忘れて生活をするようにすると、気づけば溜まっていきます。
どちらかというと意識的行う貯金ではなく、気付くと溜まっているというようなタイプの貯金であるため、「明確な目標」のための貯金としては向いていません。
慣れてくると貯金箱の埋まっていく感覚が楽しくなってくるため、それまで頑張ってみるのはいかがでしょうか。